愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
追記:「PIXTA」というサイトで、私の写真を販売しています。
見てくださいね。ネームは「zeroro」です。
88番「大窪寺」→ ホテルトレンド西条です。
香川県三豊市に入りました
88番「大窪寺」から約52km走って来ました。
三豊市 国道377号線を走っています

↑ 88番「大窪寺」からのルートです。
(* ̄▽ ̄)💧 ホテルトレンド西条まで、約80kmです。
香川県三豊市山本町神田 です
山本町神田 ⇦「やまもとちょう こうだ」に入りました。

↑ 「豊浜 16km」です。

↑ ほぼ直線の道が見えてきます。

↑ 左に「神田簡易郵便局」があります。
右の白いフェンスは「神田公民館」の駐車場です。

↑ 「ファミリーマート 山本町神田店」前で信号待ちです。
「手打ちうどん 孫心」 前を通過します

↑ 左に「手打ちうどん 孫心」が見てきます。
この時は、全然うどんには食指が動きませんでしたね。
勿体なかったです。
ただ、前に一度行った「元祖 鳥越うどん」はもう一度行こうと思っていました。

↑ 交差点です。
左角は、コンビニの「ヤマザキ砂古店」です。オレンジ色の屋根です。
ここを左折すると、国道32号線に合流して
徳島県池田辺りに行ってしまいます。

↑ 「秋田石油店 山本町 SS」です。
ガソリン単価は表示が無かったですね。
ほぼ直線の道は、ノンビリと走れて気持ちいいです。
香川県三豊市山本町財田西 に入りました
香川県三豊市山本町財田西 です。
山本町財田西 ⇦「やまもとちょうさいたにし 」と読みます。

↑ なんと、
「かんぽの宿観音寺 6km」(←楽天アフェリエイトです)と出ています。
つい、この間泊まった宿です。
そういう所を走っているんだと、ちょっと、ビックリしました。

↑ 「かんぽの宿観音寺 」(←楽天アフェリエイトです)
までのルートを検索すると、こんなルートが出ました。
4階建てだったかな、上の階の部屋だと
観音寺市の夜景が見れて良いですよ。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント