愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
87番「長尾寺」→ 88番「大窪寺」です。
道の沿いに民家が増えてきました
ずっと、山道でした。民家が増えてきます。
香川県さぬき市多和額西
香川県さぬき市多和額西 という所に入りました。
さぬき市多和額西 ⇦「さぬきし タワガクニシ」と読みます。
↑ 信号機が近づいてきているようです。
↑ 三連、車が3台やって来ます。
絶対に、奥に何かあるなぁ~、と思います。
↑ 信号を過ぎて、さらに4台が連なって、やって来ます。
この先に何があるのか楽しみになってきました。
香川県さぬき市多和助光西 に入っています
↑ 銀杏が今一ですねぇ、残念。
香川県さぬき市多和助光西 もに入っています。
さぬき市多和助光西 ⇦「さぬきし タワスケミツニシ」と読みます。
↑ 街の中心地へと入ったようです。
↑ 「⇦ 大窪寺」と出ています。
次の交差点を左折します。
↑ 交差点です。
ここを左折します。
ちょっと見えていませんが、右には交番があります。
↑ 長尾寺から、交番前の交差点まで、約11kmでした。
もうちょっと長く感じています。
↑ 交番前交差点から、88番「大窪寺」まで、約5km です。
交差点を左折です
↑ 交差点を左折しました。
「↑ 大窪寺 5km」と出ています。
国道377号線に入りました。
右に見える建物は、学校跡です。
「結願の郷」「天体望遠鏡博物館」として利用されています。
↑ 小学校跡の入り口が近づいて来ました。
銀杏が良い色になっています。
↑ 大窪寺が近づくにつれ、車ともすれ違います。
皆さん、お参りだったのでしょうね。
↑ 道は上り坂です。
まだまだ、上って行きますね・
対向車も、すぐにやってきます。
↑ 標高は、どれくらいなのでしょうね。
大窪寺は
標高450m辺りにあり八十八箇所中8番目の高さのため厳冬期は積雪に注意が必要である。
と、ネットに出ていました。
↑ 走っていると「大窪寺 ↑」と出ています。
写っていないですが、左には民家があり、
砂利取りの山もあります。
↑ 歩いている人を抜きました。
ううううーーーーん?
お遍路ではなく、
ただのウォーキングでしょう。
↑ 上り坂の頂上らしき所にきました。
紅葉は今一ですね。
↑ 上り坂を越えると、すぐに対向車がやって来ます。
↑ 「↑ 大窪寺 4km」の標識です。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント