四国八十八カ所巡り by 軽トラ 493

お遍路

 愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)

85番「八栗寺」です。

八栗寺を出発します

 お参りを済ませ、ケーブルカーに乗ります。

ケーブルカー駅へと行きます

お遍路

↑ 大師堂へと行き、お参りを済ませます。
そのあと、ケーブルカー駅へと歩きます。

お遍路

↑ 他には人がいないです。
静かな緑に囲まれた道を歩いて行きます。

ケーブルカーの駅

お遍路

↑ 駅前を女性社員が清掃中でした。

お遍路

↑ 駅舎内に入りました。
シンプルな時刻表です。
入り口、ガラス越しに赤色の車体が見えています。
帰りも、赤色に乗ることになります。

お遍路

↑ 改札口です。
昔のままなのでしょうね。

お遍路

↑ 改札の右側には
食べ物が販売されています。

お遍路

↑ この黒電話、懐かしいです。
昭和レトロ博物館とかに、たまに展示されています。
使用状態で置いてあるのは、珍しいです。

お遍路

↑ 出発の時刻です。
ホームへと入りました。

お遍路

↑ レールを記念に撮りました。
車社会になり久しいです。
こういうケーブルカーも数を減らしています。
八栗ケーブルカーは、是非、残って欲しいです。
皆さんも、八栗寺に来られたら、利用してください。

お遍路

↑ カメラを少し上に向けて撮りました。

お遍路

↑ ケーブルカーに乗り、下って行きます。
中間地点で、もう一台とすれ違います。

お遍路

↑ もう一台の青色の車両とすれ違います。
乗客は私一人。
もう一台の青色の車両には、だれも乗っていません。

お遍路

↑ 下の駅に到着しました。

お遍路

↑ 車両を撮りました。

お遍路

↑ 駅の切符売り場を撮ります。
こちらは使われていません。
「切符は中の窓口で発売しております。
と書かれています。

お遍路

↑ こちらが、中の切符売り場です。
記念に撮っていて、良かったです。

この時の、切符の料金は
大人 往復¥1000 片道¥600
小人 往復¥500 片道¥300
でした。

お遍路

↑ ケーブルカー駅の左隣の鳥居です。
ここから、歩いて登れるのでしょう。

今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました