愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
高松センチュリーホテル → 84番「屋島寺」です。
高松市木太町を通過しています

↑ 高松市木太町を走っています。
右手に youmeマート が見えてきました。

↑ ホテルからの走って来たルートです。
国道11号線に出て、橋を2つ渡って来ています。
香川県高松市春日町に入りました
ホテルを出発して、3つ目の川、春日川を渡り、高松市春日町に入りました。

↑ 標識の左に「すき家 11号高松春日店」があります。
標識の一番左に「屋島 2km」と出ています。

↑ 片田交差点を通過。
交差点左角に「セブン-イレブン 高松春日町片田店」です。
香川県高松市高松町です
もう一つ「新川(しんかわ)」という川を渡りました。

↑ 標識に「⇦ 屋島寺」と出ています。次の交差点を左折します。
屋島と聞くと「屋島の戦い」を思い出します。
詳しい内容は、もう忘れていますが、那須与一が出てくるシーンが
思い浮かびます。

↑ ここの交差点を左折です。
右前に「洋服の青山」
写っていないですが左には「マクドナルド 屋島店」があります。

↑ 左折しての景色です。
朝日が山を照らして綺麗です。

↑ ホテルを出て、高松市高松町の交差点までのルートです。
ここから、動画が残っていませんでした。
Googleストリートビューのキャプチャー画像になります。スミマセン。

↑ 川の手前に「↑ 屋島寺」の標識です。
川の名前は「相引川(あいびきがわ)」です。
(* ̄▽ ̄)💧 意味深な川の名前です。

↑ すぐに踏切がやって来ます。
「琴電志度線」です。
志度線という名前で巣ので、この後の「志度寺」も関わって来るのでしょうけど、
この時は知る由もないです。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント