愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
68番「神恵院」69番「観音寺」です。
神恵院・観音寺に到着しました
駐車場がちょっと高台なので、街を眺められます。
68番神恵院 69番観音寺 です
↑ 68番「神恵院」、69番「観音寺」です。
68番 神恵院
68番「神恵院」
本尊:阿弥陀如来
真言:おん あみりた ていぜい からうん
ご詠歌:笛の音も松吹く風も琴弾(ひ)くも 歌うも舞うも法(のり)のこえごえ
↑ 神恵院、いただいた、お姿と、ご詠歌です。
69番 観音寺
69番「観音寺(かんのんじ)」
本尊:聖観音
真言:おん あろりきゃ そわか
ご詠歌:観音の大悲の力強ければ おもき罪をも引きあげてたべ
↑ 観音寺、いただいた、お姿と、ご詠歌です。
↑ 案内の図があります。
仁王門を通り、階段を上がり
左が68番「神恵院」
正面と右が69番「観音寺」です。
「水曜どうでしょう」での紹介シーン
↑ 「四国八十八カ所巡り 1」での紹介シーンです。
一カ所で、2寺という、ちょと得した気分の大泉さんです。
本堂へと行きます
↑ 図の通り、仁王門を通ると
加師団が見えてきました。
68番「神恵院」へと行きます
↑ 階段を上り、左へと行き
右手に現れる神恵院本堂です。
↑ 本堂が目の前に現れます。
↑ 68番「神恵院」大師堂です。
こちらは、本堂の左隣にあります。
69番「観音寺」へと行きます
↑ 69番「観音寺」本堂になります。
朱塗りのお寺は珍しいです。
長崎市にある中国寺も朱塗りの寺でした。
↑ 69番「観音寺」の大師堂です。
神恵院:観音寺はは人も多めです。
本来ならもっと多いと思われます。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント