愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
54番「延命寺」→ 55番「南光坊」です。
大きな道路へと出ました
「弥栄橋(やさかばし)」を左に見ながら走ります。
愛媛県立今治北高等学校 横を通過です

↑ 街中に入って来ると、ビルが増えてきます。
左には、「浅川」が流れています。
そして「愛媛県立今治北高等学」があります。
川が、お堀みたいな感じがしました。
予讃線 陸橋を通過です

↑ 予讃線の陸橋です。
右の方に今治駅があります。
まさか、又、こちらに帰ってくることになるとは
思いもしなかったですね。
宮脇交差点 です

↑ 宮脇交差点で信号待ちです。
このまま直進します。

↑ 陸橋下を通過。
南光坊までのルートです。

↑ 陸橋から直進してきました。
ここの小さな交差点を右折します。
(画像が残っていませんでした。キャプチャー画像です、スミマセン。)

↑ 右に曲がると見える景色です。
(画像が残っていませんでした。キャプチャー画像です、スミマセン。)
もうすぐ「南光坊」です

↑ 左側に公園が見えてきます。
大山祇公園 とグーグルマップにでています。
大山祇公園 ⇦ 「おおやまづみこうえん」 と呼んでいいのかな。
大山祇神社の敷地内ですね。

↑ すぐに、「南光坊」の白壁が現れます。
奥に見える紅白の鉄塔はNTTのようです。

↑ ここの交差点を左折します。

↑ 左折してからの景色です。

↑ 左の電柱の所が入り口になります。
左折します。

↑ 中へと進みます。
一応、この道も道路になると思います。
左右は「南光坊」になります。

↑ 右側に駐車スペースです。
珍しく、先客がいます。

↑ 駐車スペースへと入ります。
乗用車も停まっています。
奥に、仁王門が見えています。

↑ 無事に到着しました。
ほっとする瞬間です。
ネットには、駐車場:30台。大型2台。無料。
と出ています。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント