愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
17番「井戸寺」→ 16番「観音寺」です。
16番へと行きます
朝早くに起きて、寺回りです。ただ、「八十八カ所回りきるぞ」という気持ちでした。
17番「井戸寺」を出発
ちょっと、まだ寝ぼけ気味でした。
↑ 井戸寺からのルートです。
↑ 大きい通りに出ると、「井戸寺」の案内板が出ていました。
「ああっ、ここから入ると、駐車場なんだ~」
と思いました。
「ナビ通りに行けばいいだろう」と思って走っているだけですから
、駐車場の場所まではわかんないです。
↑ 左折、奥にお寺の三角の屋根が見えました。
16番「観音寺」到着
狭い道をゆっくりと入って行きました。
祝日の午前8時前、静かでした。
↑ 住宅街にある、お寺。
変な言い方かな、ただのお寺という言い方かな。
ここまで回ってきたお寺が、大きかったので、
シンプルな感じがしました。
↑ 山門の横の駐車場に停めました。
ここは、4台しか停められないですね。
向こう側にも駐車場があるようです。
16番「観音寺」
16番「観音寺」
本尊 千手観世音菩薩
本尊真言:おん ばさら たらま きりく
ご詠歌:忘れずも 導きたまへ観音(かんおん)寺 西方(さいほう)世界弥陀(みだ)の浄土へ
↑ 山門の前で一礼して入って行きます。
こんな住宅地の中の お寺ですが、立派な山門があるのが、凄いです。
木の地肌が良い雰囲気です。
山門を通ると、左手に手水場があります。
右手に、夜泣き地蔵尊があり、子供の夜泣きにご利益あがあるそうです。
↑ 本堂へとお参りします。
ここでも、私を入れて3人ですね。少ないですね。
空海 774年ー835年その後、
安土桃山時代です、長曾我部元親の兵火で燃えてしまったそうです。
その後再興されて、現在まで続いているようです。
長い歴史を感じます。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント