愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
「東横INN徳島駅前」→ 17番「井戸寺」です。
2日目 17番から
二日目から、17番から始めます。
効率の良いコース 17番→16番→15番→14番→13番→12番
ネットで「お遍路」を調べていた時に出ていたのが、効率の良いコースでした。
11番→17番→16番→15番→14番→13番→12番→18番
山の上の「焼山寺」を後回しにしていくコースでした。
↑ ホテルから「井戸寺」までのルートです。
↑ 午前6時半でした。
有料駐車場を出発。
荷台の荷物も、盗まれることもなく良かったです。
11月3日、火曜日、「文化の日」で祝日でしたね。
路面は濡れています。
ちょっと、気分が滅入ります。
↑ 早朝、祝日のお陰か、車も少なかったです。
右の白いビルるは「三越徳島」です。
↑ 三越前で
信号待ち、町中の歩道橋。
良い感じに撮れたと思っている一枚です。
17番「井戸寺」到着
ナビの案内通り走って行ったのですが、駐車場が今一分からなかったです。
↑ 山門の裏側に停めました。
↑ キャプチャー画像です。ご覧の様に、広い駐車場があります、
私みたいに、間違わないようにね(* ̄▽ ̄)💧
17番「井戸寺」
↑ 17番「井戸寺」
本尊 七仏薬師如来
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
ご詠歌:面影をうつしてみれば井戸の水 結べば胸のあかや落ちなん
「七仏薬師如来」と書いてあったので、お姿を見直してみました。
↑ なるほど、と納得、
たまに旅行に出ると、馴染みのないモノに出会うと新鮮です。
実物を見ることができないのが残念。
なんでも、聖徳太子作ということです。
↑ さっそく、本堂へ行きます。
↑ ちょっと、広角で撮りました。
昨日の雨が乾ききっていなかったです。
↑ ガラスの壺でしょうね。
ライトもついているので、
ライトアップされると綺麗でしょうね。
↑ 弘仁6年(815年)に空海(弘法大師)が来錫、十一面観世音菩薩を刻んで安置したという。また、その際に土地の人々が水不足で困っていることを知り、錫杖で一夜にして井戸を掘った。そこでこの地を井戸村と呼ぶようにし、寺号も「井戸寺」と改めたという。
水って大事ですよね
ここまで、お寺を回ってきて、
各お寺に「水」があるな~と思いながら来ました。
八十八カ所すべてがそうではないでしょうが、
「水」に関するところにお寺があるのかな、
と思い始めていました。
日本には資源がないと、良く言いますが、
実は生き物が生きて行くために一番必要な「水」が豊富な国である、
「水」という一番大切な資源があることを
忘れがちですよね。
感謝、感謝です。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント