愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
39番「延光寺」です
ようやく、延光寺に到着しました。
お参りします
↑ 39番「延光寺」です。
本尊:薬師如来
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
ご詠歌:南無薬師諸病悉除(しつじょ)の願(がん)こめて 詣(まい)るわが身を助けましませ
↑ いただいた、お姿と ご詠歌です。
↑ 駐車場に「お遍路みち」とでていました。
↑ 先に一人の方が、般若心境を唱えたいらっしゃいました。
このお寺内には、私と、この方の二人だけでしたね。
非常に静かにお参りできました。
↑ 大師堂です。
ブログを書きながら、再度ネットで検索していると
色々と出てきますね。
目洗い井戸:大使が錫杖で土を掘ったところ清水が湧き溢れたといわれているそうです。
梵鐘を背負った赤亀:池にいた赤い亀が姿を消し、再び現れたときには甲羅に梵鐘を背負っていた、と言われるそうです。
全然気にも留めていなかったですね。
とにかく、お寺を回り、般若心境を唱えることばかり考えていました。
うーーーん、やはり、2度、3度と行くのが良いかもしれないですね。
まだ、余裕がなかったですね。
あれこれと、気に掛ける余裕もなかったですね。
↑ ベンチに置かれた、リュックです。
傘がいいですよね~。
白衣と傘を買っておけば良かったかな~。
(* ̄▽ ̄)💧
↑ 仁王門の方を撮りました。
この時には気づかなかったけど、
あらためて見ると、静かさが良いです。
↑ 駐車場へと出ました。
もう一度、仁王門を撮ります。
夕方4時過ぎ、山の向こうに火が傾き。
この辺りは日陰になっていました。
さすがに「高知は修行の道場」です。
朝は 32番 禅師峰寺、そこから8寺まわってきました。
徳島県では10寺は回れるのですが、8寺がいいところでした。
競争をしているわけではないので、
安全が第一ですね。
今日の宿?
宿は、四万十市の「中村民宿」さんには御断りの電話をしました。
申し訳ありませんでした。
ここから、四万十市中村に戻るのは、
翌日の40番「観自在寺」への距離が遠くなります。
スマホで、宿毛市で検索して、見つけました。
「民宿 嶋屋」さんでした。
評価も、歩き遍路の方の書き込みで、良いお宿と出ていました。
ただ!「トイレが狭い。」ということでした。
どういう所か行ってみないと分かりませんからね。
兎に角 電話すると
主人:「今日は、だれもいないです。あなた一人ですよ。」
ということで、決めました。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
お遍路の記事で、180記事になって来ています。すみません。
後で、自分で読み返すためにも書いています。
ご了承ください。
コメント