私が、気晴らしに時々走るコースです。
私が、勝手に「鹿児島一周コース」と呼んでいます。
けっして、鹿児島県を一周するわけでは ないです。
大まかにコースを説明すると
蒲生町 ⇒ 郡山 ⇒ 湯の元 ⇒ 串木野市 ⇒ 蒲生町
と回るコースです。原付二種のバイクでノンビリ走りましょう。
バイクは、PCX125(JA28)です。
動画撮影機材は、ソニーHDR-AS300です。
県道210号線 ⇒ 観音ヶ池市民の森 です。
鹿児島県日置市伊集院町恋之原
広域農道を走っています。
茶畑の中

↑ 古い円筒形の、コンクリートでできたタンクらしき
モノを見ながら走ります。
↓ 地図で見ると

↑ バイク店のユーショップ協和から
7.6kmです。

↑ 伊集院町に入ってから、茶畑が多いです。
前後に車がいないので、自分のバイクの排気音が
聞こえてきます。

↑ 変則交差点です。
↓ 地図で見ると

↑ バイク店のユーショップ協和から
約8kmです。

↑ 交差点を過ぎ100mです。
左に、停められるスペースがあります。

↑ 左のパーキングエリアは、コンクリートで封鎖されています。
最近は、ゴミの不法投棄、車の乗り捨て等が多く
こういう風に封鎖されている所が多いです。

↑ 右には、茶工場らしき建物です。
自動販売機が置いてあるので
ちょい休憩にいいかも。でも、夏の日差しがきついです。
↓ お茶工場を過ぎるとすぐ

↑ 交差点がやって来ます。
右には、JA-SS 飯牟礼 SS (JAさつま日置サポート)です。
↓ 標識を拡大すると

↑ このまま直進して
串木野・東市来の方へと走ります。
↓ 地図で見ると

↑ バイク店 ユーショップ協和から
約9kmです。
左の方には吹上浜、海があります。

↑ 交差点を通過します。
鹿児島県日置市伊集院町古城という所です。

↑ 交差点を過ぎると、長い直線になります。

↑ 右に、ふれあい飯牟礼館あります。
地元で取れた農産物を販売しているようです。

↑ 直線が終わりかけると
何やら緑色の看板らしきものが。
↓ 拡大すると


↑ 本当は、道なりに、左カーブを走って行くのですが
ちょっと、写真に撮りたい景色があり、停車します。

↑ バイクを停めて、後ろを振り返ります。

↑ 後ろを振り返りました。
残念、桜島が見えません。
(グーグルストリートビューの画像です。)
桜島の頭が見えるはずでしたが、今日はダメでした。

↑ 再スタートします。
飯牟礼簡易郵便局 前通過

↑ 再スタートしてすぐに
飯牟礼簡易郵便局があります。
↓ 左を見ると

↑ カラフルな建物です。

↑ ユーショップ協和から、飯牟礼簡易郵便局まで
約10kmです。

↑ 郵便局を過ぎると
コイン精米機前を通過します。

↑ 郵便局から500mで
自動販売機の並んだ休憩スポットがあります。

↑ だんだんと民家が少なくなっていきます。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント