PCX125(JF28) にアドパワーを取り付け後、
3度目のツーリングです。
なんと、58.12km/Lの燃費記録が出ました。
(* ̄▽ ̄)💧 本当かな?すごい!
追記:「PIXTA」というサイトで、私の写真を販売しています。
見てくださいね。ネームは「zeroro」です。
黒石岳 → 帰宅です。
黒石岳キャンプ場を出発
来た道とは反対側から黒石岳を下ります。
長い下り坂を走ります

↑ 分かれ道です。
このまま直進です。

↑ 黒石岳キャンプ場から2.1km で分かれ道です。

↑ こりゃまた、良い感じの直線です。
下り坂ですから、自重しないと。

↑ 今度は、左へと分かれ道です。

↑ 黒石岳キャンプ場から、2.8km です。
かなり、下界へ下りてきました。

↑ おっとぉ!橋です。
検校川(けんこうかわ)に掛かる橋です。

↑ 橋を過ぎ、暫く走ると
開けた所に出ます。

↑ 人の住む場所へと出ました。

↑ 民家が見えてきます。

↑ 交差点です。
左に行くと霧島市の街中へと行けます。
ここを右折します。

↑ 黒石岳キャンプ場から交差点までのルートです。

↑ 交差点を右折しました。
県道471号線に入りました。

↑ 集落の中へと入りました。

↑ 学校の建物も見えてきます。

↑ 山の中のガソリンスタンドです。
宮田石油店さんです。
鹿児島県霧島市国分郡田 (こくぶこおりだ)という所です。

↑ 照石神社 の鳥居が見えてきます。
段々と街中を離れて行きます。
道を間違いました

↑ 分かれ道、間違って左へと行ってしまいました。
右が正解です。

↑ 引き返してきました。
分かれ道の右の方へと曲がりました。

↑ 畑に植えてあるのは、トウモロコシかな?

↑ 脇道があります。
大体が、田んぼ、畑への入り口だったりします。
小さいバイクだと探検しやすいですけどね。

↑ 段々と集落を離れ、山の中へと入って行きます。

↑ 答えを先に載せておきます。
ガソリンスタンド前を通り、途中 JR北永野田駅 横を通り
県道2号線へと向かって走ります。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント