2020年11月に、初 お遍路に行きました。
1番 霊山寺 ⇨ 88番 大窪寺まで行き、そこで帰りました。
2022年ゴールデンウィークに1番 霊山寺、高野山へと行って来ました。
帰りに、徳島県⇨香川県⇨愛媛県と観光しながら帰りました。
今回もダイハツの軽トラックに乗って行きました。
肱川あらし展望公園
展望台から、長浜大橋 を写真に撮ります。
展望台からの眺め

↑ 長浜大橋 です。
元の色はグレーだったそうです。

↑ 展望所からの眺めの、案内板です。

↑ 白い橋は、国道378号線です。

↑ 小学校でしょうか、グラウンドが見えます。
愛媛県立長浜高等学校でした。

↑ 沢山の住宅が見えています。
風が強く、ちょっと寒いです。
肱川あらし展望公園を出発

↑ 名残惜しいですが、出発です。

↑ 次は、八幡浜市のフジ 八幡浜店へと走ります。

↑ 海の景色が綺麗です。
画像はいまいちでした。

↑ 途中、車を停めて撮りました。
春を迎えた山の緑が綺麗です。

↑ 濃い緑から、淡い緑のグラデーションが好きです。

↑ 山を下りながら見える景色が
こりゃまた良いんです。

↑ こういう、ちょっと囲まれた中から見える海も良いですね。

↑ 穏やかで、いい海です。

↑ 分かれ道まで戻って来ました。
左折です。

↑ 「樫谷棚田」も気にはなりましたが、
どのくらいの距離を走るのかわからず、
このまま、山を下って行きます。
↓ 棚田までのルートを調べると、

↑ ウネウネの、山道を7.6km行かねばなりません。

↑ 左折しました。
青い海が見えています。

↑ シンプルで、いい景色です。
タバコ吸っていたころは、
こういう景色を眺めながら、
缶コーヒー片手に、一服していました。

↑ 住宅の間を走って行きます。

↑ ちらりと見える、海岸線。

↑ かなり、下へと下りてきました。

↑ 対向車とすれ違います。
「見ない軽トラだな。」なんて、思われているかな。

↑ 右の細い道からやって来ました。
下りは、道なりに左へと走って行き
国道378号線へと出ます。
↓ 地図で見ると、

↑ 青矢印の所に来ています。

↑ 国道378号線を越える橋の上です。
工場地帯が見えています。

↑ ぐるっと回り、国道378号線へと出ます。
右折です。
国道378号線です

↑ 国道378号線へと出ました。

↑ 国道378号線の標識の下に
大洲市
長浜町黒田、と書いてあります。

↑ 八幡浜市 20kmでっす。
左上には予讃線が通っています。

↑ ローソン 長浜晴海店前を通過です。
ローソンの青色の色褪せ具合が
営業期間の長さを感じさせてくれます。
といか、私の見間違いかな。
私は、大阪にいたので、コンビニと言えばローソンでした。

↑ 朝8時前。街も目を覚まして
車の増えてきていますね。
↓ 右を見ると、

↑ 小さな漁港があります。
(グーグルストリートビューの画像です。)
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント