2020年11月に、初 お遍路に行きました。
1番 霊山寺 ⇨ 88番 大窪寺まで行き、そこで帰りました。
2022年ゴールデンウィークに1番 霊山寺、高野山へと行って来ました。
帰りに、徳島県⇨香川県⇨愛媛県と観光しながら帰りました。
今回もダイハツの軽トラックに乗って行きました。
5月1日(日)、屋島神社 ⇨ 買い物 & お風呂 です。
国道11号線へ出ます
琴電屋島駅前を通り、国道11号線へと出ます。
裏道から国道11号線へ

↑ 屋島神社の駐車場から、陸上競技場横を通ります。

↑ 左の並木は屋島レクザムフィールドという陸上競技場です。

↑ 交差点です。
ここを左折します。

↑ 踏切を渡ります。

↑ 踏切を渡ると右には立派なビルです。
四国電力だそうです。

↑ 橋を渡ります。
川の名前は、相引川(あいびきがわ)です。

↑ 橋の右側の景色です。
(Googleストリートビューの画像です。)

↑ 橋の左側の景色です。
(Googleストリートビューの画像です。)

↑ 橋を渡ると、国道11号線との交差点です。

↑ 前車に続いて、交差点を右折です。
向こうの右角は、ミスタードーナツ 高松屋島ショップです。

↑ 右折しました。
高松市内へと向かう方向です。
郊外店が多いです。
↓ 国道11号線に出てから、

↑ ダイレックス 木太店へと行き、買い物をします。

↑ 国道11号線に出て、300mで歩道橋です。
歩道橋の左端に「屋島西町」と書かれています。

↑ 歩道橋を過ぎると
橋です。
新川を渡る橋です。

↑ 橋の右の景色です。
(Googleストリートビューの画像です。)

↑ 橋の左の景色です。
(Googleストリートビューの画像です。)

↑ 橋を渡り切ります。
遠くまで見通せます。
大都会とは違いますね。

↑ ブログを書きながら見つけました。
手打ちうどん ますや が橋を渡ってすぐ
左へと行くとあります。
営業時間. 営業時間. 11:00~玉切れ終了 13時頃に終了の可能性あり。
営業時間が短い!
美味いんでしょう。

↑ 橋を渡ってすぐに、軽く渋滞し始めました。

↑ ようやく、動き出し、奥が見えています。
右折レーンも並んでいます。

↑ 結構並んでいます。
↓ 交差点を右に行くと、

↑ 岬の先端、長崎ノ鼻へと行けます。
↓ いやいや、岬の突端にいくのに渋滞は無いでしょう。

↑ イオンにも行けるので、イオン渋滞かも。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント