2020年11月に、初 お遍路に行きました。
1番 霊山寺 ⇨ 88番 大窪寺まで行き、そこで帰りました。
2022年ゴールデンウィークに1番 霊山寺、高野山へと行って来ました。
帰りに、徳島県⇨香川県⇨愛媛県と観光しながら帰りました。
今回もダイハツの軽トラックに乗って行きました。
一番 霊山寺 ⇨ こがね製麺所 志度店 です。
休憩所を出発
香川県東かがわ市馬篠にある、うましの休憩所を出発です。
国道11号線へと戻りました

↑ 国道11号線へと戻りました。
朝9時5分です。
↓ 快活CLUB 徳島蔵本店からどれくらい走って来たのか、

↑ 42kmの距離を走って来ました。
午前6時24分にネットカフェを出発しました。
途中、一番札所 霊山寺に寄り
ウネウネの山道を越えて来ましたので
2時間40分 ほどかかっています。

↑ 標識に、高松と志度と出しました。
↓ 右の方を見ると、

↑ 海が見えます。Googleストリートビューの画像です。
良い景色ですが、
わき見運転は危ないのです。
↓ 標識を過ぎると、
さぬき市へ入ります
香川県さぬき市津田町鶴羽 (ツルワ)へと入りました。

↑ さぬき市へと入ります。

↑ さぬき市に入り、450mで高速道路入り口です。

↑ 高松 26km
志度 14km です。

↑ 右側に大川オアシス があります。
海を見ながら食事のできる、レストランです。
↓ 右の景色です。

↑ なかなか、お洒落ななレストランです。
Googleストリートビューの画像です。
↓ ここを過ぎると、

↑ 白い、ホテルのような建物が見えてきます。
グーグルマップでも、出てこないので、
ホテルのような、と表現します。

↑ 「青木海岸 ⇨」と出ています。
こちら、瀬戸内の海も綺麗ですね。

↑ ENEOS 久米加(株) オアシス津田SS です。
こちらでの、ガソリン単価は、表示が無かったです。
鶴羽駅前を通過します

↑ 左に、自転車置き場があります。
鶴羽駅(つるわえき)です。

↑ 左に、無人駅の待合室が写っています。
↓ 左を見ると、

↑ こういう風景です。

↑ すぐに、バイクとすれ違いました。
車種が分からなかったです。
これで、左の線路を列車が走っていてくれたら
絵になったのですが。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント