2020年11月に、初 お遍路に行きました。
1番 霊山寺 ⇨ 88番 大窪寺まで行き、そこで帰りました。
2022年ゴールデンウィークに1番 霊山寺、高野山へと行って来ました。
帰りに、徳島県⇨香川県⇨愛媛県と観光しながら帰りました。
今回もダイハツの軽トラックに乗って行きました。
佐賀関港フェリー乗り場 ⇨ 徳島県吉野川市 です。
佐田半島を走っています
国道197号線を、大洲市へと向かって走っています。
鴨島温泉鴨の湯 遍路小屋を目指しています

↑ 270km先の、鴨島温泉鴨の湯 へと向かっています。
メロディーラインの音楽を聞き、先へと走ります。

↑ 道に、伊方町健康交流施設 亀ヶ池温泉の看板が見えてきます。

↑ 右に曲がり、坂道を下って行くと
伊方町健康交流施設 亀ヶ池温泉 へと行けます。
今、キャンプブームということもあるのか
亀ケ池公園キャンプ場 が併設されています。

↑ スズキのYストローム250とすれ違います。
九州に行くのでしょうか?

↑ また、雨が降ってきます。
(* ̄▽ ̄)💧 やっぱり今回も雨に祟られるのかなぁ~~~~ 。

↑ ガソリンスタンドが見えてきます。

↑ apollostation 伊方 SS を通過します。
伊方町なのですが、このガソリンスタンドをみると
八幡浜市に「来たーーーっ!」という気持ちになります。
(2020年の時の画像です。)

↑ 大洲 23km 、八幡浜 8km と出ました。

↑ 大峠トンネルです。

↑ トンネルと抜けると、1.2kmで
交差点がやって来ます。
左に行くと国道378号線で松山行きです。
このまま国道197号線を直進します。

↑ 三崎港から、交差点までのルートです。

↑ ローソン 八幡浜保内町宮内店 が見えてきました。
右側には ジョイフル 愛媛保内店 です。
いよいよ街中へと入ります。

↑ ダイハツコペンです。
良いですね、スポーツカー。

↑ えひめフーズも久しぶりです。
右奥に JA-SS JASS-PORTにしうわ SS が見えています。

↑ トンネルです。
右には歩行者用トンネルです。
画像を見ていると、右の方のトンネルも通りたくなります。

↑ トンネルの中はセンターラインの無い狭い道です。

↑ トンネルを抜けました。
対向車に原付スクーターかな。
原付二種以下のバイクでノンビリツーリングも良いですよ。
最近、スーパーカブ90 に乗ってない。
たまには、初心に帰り、走らないとね。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント