2015年9月の思い出になります。
カメラはニコンD700、
レンズはAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
コンパクトデジカメ、オリンパスSTYLUS VH-515です。
バイクは、PCX125です。
友人のカメラは、「SANYO デジタルカム ザクティ」このタイプだったと思います。
三崎港の街中を歩きます
意外や意外、良い街並みだったんだなと、写真を撮りまくりでした。
三崎の街中を歩き回る
こういう港には路地が多くて、歩き回るのが楽しいです。
↑ 家々の重なりが良い景色を作っています。
雨戸、戸板を久しぶりに見た
↑ 古い建屋。二階の手摺が木製です。
雨戸も木製。戸板と呼ばれてました。
「戸」が板で作られているので「戸板」です。
いざと言う時は、外して「担架」の代わりになるんですよ。
時代劇でも怪我人を運ぶシーンが出てきます。
サザエさんでも、雨戸を閉めるシーンが戸板だったと思います。
↑ 緩い登り坂。ちょっと新しい家が現れてきましたね。
↑ 板塀の家が多く残っています。
子供の頃の我々の家も、こういう感じの家でした。
周りの家もそうでした。
コールタールを思い出しました
↑ いい色に塗られていました。
オヤジが、ニスを塗っていたのを思い出します。
板塀が傷まないように、ニスを塗るんですよ。
屋根のトタンが錆びて傷まないように、
「コールタール」を塗るのが当たり前でした。
冬が来る前に、父親が屋根に上って、ハケで塗っていました。
雨どいは、竹でしたもんね(*⌒∇⌒)♪。
古くなると裂けてきて、雨水がジャバジャバ漏れてくるんですよ。
父親が竹を貰ってきて、節を取り、雨どいを掛け直すんですよ。
物干竿も、竹の棒でした。
懐かしい思い出が蘇ってきました。
↑ ポツンと止めてある自転車。
過疎っている感じがでてるかな。
↑ ここは、灰屋ですね。錆びた自転車が寂しげです。
懐かしいタバコ屋さん
↑ タバコ屋さん跡ですね(T_T)。
昔のたたずまいのタバコ屋さん。
友人B君:「昔は、バラ売りもしていたそうですね。」
と話が出た時は、
ハッと思い出しました。
そうそう、私の子供の頃は、バラ売りをやってました。
「ハイライト、5本下さい。」というと
タバコ屋のおばちゃんが、封を切って、
中から5本取り出して、売ってくれましたね。
脱線します、タバコ屋さんについて
友人B君によると、
「戦後は、戦争で夫を亡くした未亡人、身寄りを無くした年寄に、
優先的にタバコ屋の許可を出していたそうです。」
戦後の生活に困った人たちの仕事だったのですね。
知らなかったですね。それで、「タバコ屋のおばちゃん」というのには
ちゃんと理由があったのですね。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント