四国八十八カ所巡り by 軽トラ 42

お遍路

 愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)

21番「太龍寺」へと行きます

 太龍寺ロープウェイに乗り、太龍寺へと行きます。

太龍寺ロープウェイに乗る

 時間が来て、改札を通りロープウェイに乗ります。

お遍路

↑ 「鷲の里駅」と駅名が見えました。

お遍路

↑ ロープウェイの床を見ると、
ご覧のように、下が見えるようになってました。
(* ̄▽ ̄)💧

ロープウェイ、スタート!

 青い制服を着た女性が、案内のアナウンスを始めます。

太龍寺ロープウェイ
太龍寺ロープウェイ動画

↑ 太龍寺ロープウェイの動画になります。
ソニーアクションカムで撮影しました。
 川越の時に、下を見ると面白いですよ。
風が強かったらしく、鉄塔を通過するとき、
結構揺れました。
なかなかのスリルでした。(* ̄▽ ̄)💧
 

 途中、「日本狼」が最後に生息していた山を通り過ぎます。
昔、小学校の遠足で博物館に行った時にハクセイを見たことを思い出しました。
それほど大きな動物ではなかったようですね。
海外の狼はセントバーナードより大きい体をしているようですね。
 この場所に、ネットでみると、登って行っている人がいますね。

 そして、さらに進むと、「大師座像」が見えてきます。
小さいですが、確認できます。
本当に修行したのかな?と罰当たりなことを思いました。
何を思いあんな岩山にいたのでしょうか?
西暦774年〈宝亀5年〉- 835年4月22日〈承和2年3月21日〉
という年代の時代を生きた人。
残っている資料から、想像しかできませんねぇ。

太龍寺山頂へと到着

 ロープウェイが山頂駅に到着しますが!
揺れているので、揺れ止めに「ドンッ」」と、当たり
揺れます(* ̄▽ ̄)💧
アナウンスでも、「捕まってください、揺れます」と
案内されます。
そして、ゆっくりゆっくり、ホームへと入って行きます。

お遍路

↑ キャプチャー画像です、スミマセンm(_ _)m
水曜どうでしょう 四国八十八カ所巡り2」で
山頂駅に到着するとき、「ドンッドンッ!」と音とともに、
揺れて、大泉さんが慌てて手摺に捕まるシーンです。

お遍路

↑ 「太龍寺ロープウェイ山頂駅」です。
岩肌に鉄骨で出来ています。
よくもまぁ、作ったもんだと感心してしまいます。

今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました