愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
12番「焼山寺」
駐車場から歩きです。
駐車場から歩きます
車とは言え、山道を登って来て、
「やっと着いた!」と、思ったら歩きです (T_T)。
↑ こんな山の上に、お寺を作るのって大変だったでしょう。
動画サイトで、この焼山寺まで、
遍路転がしと言われる山道を登って来る様子を見ましたが、
大変だ(* ̄▽ ̄)💧
本当、決心して「歩き遍路」をやらないとね。
↑ 朝日が眩しかったですね。
今、改めて「水曜どうでしょう 四国八十八カ所巡り」を
楽しんで見ております。
↑ 「不動明王」がお出迎えです。
↑ 大泉さんが、
ボヤキながら歩くシーンを思い出しながら
私も、砂利道を歩きます(*⌒∇⌒)♪
↑ さすがに山の上、日陰は寒いです。
↑ こんな山の上、お寺には一年を通して、
お勤めをしてるのかと思うと、ありがたいですね。
もうすぐ、冬、雪だって半端なく降るでしょうしね。
↑ 向こうの山肌に民家が見えます。
すっげーな(* ̄▽ ̄)💧
↑ 絶景ですな~。
「水曜どうでしょう」で、大泉さんが
「絶景しかなくなるんだぞっ!」と言っていました。
まさに、それを目の当たりにしています。
↑ 「おっ!灯篭が赤くなってる、山門が近いのかな?」
↑ おおおおっ、山門が見えてきました。
12番「焼山寺」です
↑ 12番「焼山寺」
御本尊:虚空蔵菩薩
本尊真言:のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おんあり きゃまり ぼり そわか
ご詠歌:後(のち)の世を思へば恭敬(くぎょう)焼山寺 死出(しで)や三途(さんず)の難所(なんじょ)ありとも
虚空蔵菩薩とは馴染みがなかったので、頂いたお姿を見てみました。
↑ ご覧のように、色付きでございました。
綺麗です。
今頃気が付くとは、ちょっと遅すぎですね。
(* ̄▽ ̄)💧
「虚空蔵菩薩とは広大な宇宙のような無限の智恵と慈悲を持った菩薩」
と出ております。
焼山寺、本堂へと行く
↑ 本堂が見えてきました。
でかい杉の木がすごいですね~(* ̄▽ ̄)💧
↑ 本堂です。
紅葉は、それほど色は変わってなかったですね。
↑ 歩道側から見下ろすと、こんな感じです。
ここでも、人が少なかったですね。
↑ もうちょっとかな~、良い色に、色づきそうですね。
↑ 納経所に階段を下りて行きます。
建物が大きいので、「宿坊」があるのでしょうね。
調べたら、有りました。
一泊二食:6000円(3~5月、9~11月のみ営業)
一日かかって、登って来るでしょうから、
宿坊があるのですね。
納経所で、「車ですか?バイクですか?」と聞かれます。
駐車場料金を払いました。軽トラ¥500でした。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント