PCX125(JF28) にアドパワーを取り付け後、
3度目のツーリングです。
なんと、58.12km/Lの燃費記録が出ました。
(* ̄▽ ̄)💧 本当かな?すごい!
追記:「PIXTA」というサイトで、私の写真を販売しています。
見てくださいね。ネームは「zeroro」です。
県道491号線から左折しました
いよいよ、白鹿岳へと上って行きます。
橋を渡っていきます
↑ この橋と、右に縦書きで「白鹿岳」と書かれた案内が目印です。
↑ 県道2号線を左折してから、白鹿岳へと左折した橋までのルートです。
3.5kmです。
↑ こちらは、白鹿岳へ左折した橋の所から、白鹿岳頂上までのルートです。
道なりに上って行くだけですが、急こう配になります。
白鹿岳の標高は603mです。
↑ 橋を渡り、上って行きます。
景色は、緑一色みたいな感じです。
↑ 空き家が有ったりします。
勾配もキツクなります。
↑ 勾配もキツク、カーブの連続。
PCX125(JF28)は粘って上ってくれます。
↑ 右に、離合用の退避スペースがあります。
この坂のキツサがわかる瞬間です。
↑ また、退避スペースです。
対向車が来ないので、助かります。
↑ 見えるのは、青い空に白い雲、そして山の緑だけです。
↑ かなり登って来ました。
雲を近くに感じます。
かなり見晴らしがいいです。
勾配の緩い区間に来て、伐採されているので
写真を撮ることにしました。
↑ 写真を10枚ほど撮りました。
周りには杉の切り株があります。
最近、バイオマス発電もあり、かなり山の木を
切ってる感じです。
頂上へ再スタートです
↑ ゆっくり上って行きます。
↑ 左に、植林された若い木があります。
勾配がきついです。
↑ 左が開けています。
景色が良いです。
↑ 分かれ道があります。
回りが伐採されて見晴らしが良いです。
ここでも、写真を撮ります。
夏の雲が近いです。
↑ バイクを停めます。
左に、重機のアームが見えています。
↑ 私のバイクも載せておきます。
↑ 切られた木が、綺麗に切りそろえられ
積み上げられています。
写真を数枚撮りました。
再スタートです
↑ 木が伐採されて、左右の見通しが良いです。
↑ もうそろそろ、頂上に着くんじゃ?
などと考えながら 上り坂を走ります。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント