愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
51番「石手寺」です。
石手寺内を見て回る
お寺の横から入ってきたので、仁王門の方へと行きます。
鐘
石手寺の鐘楼は重要文化財です。
住職しか、突いてはいけないのです。
↑ こちらは、一般の方が突いても良い方の鐘です。
「仕合せの鐘」と書いてあります。
仕合せ = めぐり合わせの事です。
良い巡り合わせを祈って、鐘を鳴らしましょう。
↑ 仁王門から、出ると、屋根付きの回廊形式になっていて
仲見世が立ち並んでいます。
↑ こちらの屋根も、年季の入った古い作りです。
↑ 表の通りまで出てみました。
道後温泉の方にカメラを向けて撮りました。
「やきもち」を食べる
実は、是非、食べたかったのが「やきもち」です。
「水曜どうでしょう」でも出てきました。
大泉さんが「旨い!すごく旨い!」と言っていたので、
食べたかったのです。
↑ ありました!(*⌒∇⌒)♪
奥は食堂ですね。
懐かしいぃ、昭和の食堂ですね。
「五十一番食堂」さんです。
「石手寺名物 やきもち 10ケ ¥800」です。
私は一人でしたので、2個、買いました。
白い餅と草餅を一個づつです。
↑ 疲れた時は、甘いものが良いです。
早速、食べると、懐かしい味でした。
(*⌒∇⌒)♪
子供のころ食べた、あんこ餅の味でした。
表面の焼かれた餅の 香ばしい味と、
中の、甘いあんこのハーモニーが最高です。
久しぶりに食べた味でした。
昔は、あんこ入り餅も よく作っていました。
私の子供の頃は、餅つきは一大イベントでした。
近所の人達が集まり、杵と臼でペッタンペッタン
餅つきをしました。
白い餅、草餅と親にちぎって渡されると、
手の平に載せ、丸めたものです。
あんこいり餅を火で炙って食べた時の味でした。
石手寺名物、やきもち 美味しかったです。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント