愛車、ダイハツの軽トラ ハイゼットで四国八十八カ所巡りを実行してきました。
カメラは、オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡ
レンズは、パナソニックLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH
コンパクトデジカメは、オリンパスSTYLUS VH-515です。
動画撮影用に、ソニーHDR-AS300を持って行きました。
車からの動画、画像はドラレコ(ユピテルDRY-ST1000P)です。
(アフェリエイトを含んでいます。ご了承ください。)
43番「明石寺」→ 44番「大宝寺」です。
砥部町から坂を登ります
砥部町から、段々と上り坂になってきました。
砥部町役場前を通過しました
愛媛県伊予郡砥部町宮内。松山市のお隣になります。
砥部郵便局 前を通過です
↑ 砥部郵便局です。
今回、お金をどこの街に行っても引き出せるように
郵便貯金に入れて出てきました。
↑ 今頃気づいたのですが、中央分離帯に
陶器の壷が設置してありました。
珍しいですね。
普通は木、花、等が植えられているのですが、
砥部町では焼き物です。
↑ トリミングしました。
珍しいでしょう。
「砥部焼」で調べると出てきますね。
近くの山から、良質の磁石が産出しているようです。
陶磁器になりますね。
↑ 松山市内から続いていた
片側2車線道路もこの辺りで終わりになります。
「砥部焼伝統産業会館」
「砥部町陶芸創作館」が右に入った所にあるようです。
写真の左の看板の後ろに、レンガ造りの煙突が建っています。
焼き物の街なんですね。
↑ 片側2車線道路が終わると同時に、
山道に入ります。
電光掲示板に「久万高原町 東明神 工事 片側規制」
と表示されていました。
↑ 登り始めました。
右手に、砥部町の街並みが見えています。
↑ 山道ですが、ご覧の様に交通量が多いです。
(有)山鳥青果店前を通過します
↑ お土産屋さんかと思いましたら、
「(有)山鳥青果」さん でした。
自動販売機が並んでいる先から登坂車線になります。
登坂車線です
↑ 登坂車線です。左側に寄ります。
アクセルを踏んでも、ゆっくりとスピードが
上がる軽トラックです。
近づく山が綺麗です。
↑ 坂を登っていると、
対向車線に自転車が一台、けっこうなスピードで
下って来ました。
今日は、以上です(^_-)-☆。続きは明日です。
コメント